富易堂rich88手机版

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



COIL国際シンポジウム「人間の安全保障と多文化共生に係る課題発見型国際協働オンライン学習プログラム」


ホーム >  イベント >  COIL国際シンポジウム「人間の安全保障と多文化共生に係る課題発見型国際協働オンライン学習プログラム」

本学と上智大学?お茶の水女子大学主催による「COIL国際シンポジウム」

本シンポジウムでは、これまで3大学で連携して取り組んできました5年間の世界展開力強化事業を通しての実績と学びを振り返るとともに、COIL型教育がもたらす学習効果や国際教育交流活性化の意義、今後の展望について議論します。
本学からは、「3大学副富易堂rich88手机版パネルディスカッション」のパネリストとして、富沢副富易堂rich88手机版(国際交流担当)が登壇するとともに、澤﨑国際交流センター長のモデレートによる学生パネルディスカッションも予定しています。
また、COILの事例を紹介するセッションでは、看護学部の根岸先生も登壇する予定です。
みなさまのご参加をお待ちしております。

日時

2022年12月15日(木曜日) 10時00分~13時00分

開催方法

オンライン/対面[ハイフレックス開催]
※対面の場合は、上智大学四谷キャンパス2号館1702国際会議場でのご参加となります。

言語

日本語/英語 ※Zoomで同時通訳あり

次第

開会挨拶 上智大学 曄道佳明 富易堂rich88手机版

文部科学省 ご挨拶

○第1部 成果報告
1 事業5年間の成果報告
  上智大学 伊呂原隆 副富易堂rich88手机版

2 COIL事例報告
(1) 上智大学グローバル教育センター 李ウォンギョン 特任助教
(2) 上智大学看護学科 吉野八重 准教授
  静岡県立大学看護学部 根岸まゆみ 講師
(3) お茶の水女子大学国際教育センター長 森山新 教授
   Prof. Peipei Qiu, Vassar College
   Prof. Hiromi Tsuchiya Dollase, Vassar College

3 COIL経験学生パネルディスカッション
モデレーター 静岡県立大学国際交流センター長 澤﨑宏一 教授

○第2部 今後の展望
1 米国連携大学ビデオメッセージ
2 3大学副富易堂rich88手机版パネルディスカッション「オンライン教育?3大学連携の展望と発展性」
  モデレーター:上智大学グローバル教育センター長 出口真紀子 教授
  パネリスト:上智大学 伊呂原隆副富易堂rich88手机版
        お茶の水女子大学 石井クンツ昌子 副富易堂rich88手机版
        静岡県立大学 富沢 壽勇 副富易堂rich88手机版(国際交流担当)

○閉式
総括 お茶の水女子大学 石井クンツ昌子 副富易堂rich88手机版
閉会挨拶 静岡県立大学 富沢壽勇 副富易堂rich88手机版(国際交流担当)

お申し込み方法

以下のURLよりお申し込みください(上智大学のWebサイトへ移動します)。
○オンライン
https://eipro.jp/sophia/events/view/COIL20221215OL

○対面
https://eipro.jp/sophia/events/view/COIL20221215OS

チラシ

クリックすると拡大します。

チラシ(日本語)

チラシ(英語)

COIL Collaborative Online International Learning とは

○動画
https://www.us-coil.jp/coil/
オンライン教育手法の進化を国際的な大学間交流に応用した、国際的?双方向的な新しい教育実践の方法です。ICTを活用し、海外の学生と様々な分野のプロジェクトをバーチャルに連携しながら実施することで、国内に居ながら海外大学の学生と協働して学習することができます。

問い合わせ先

静岡県立大学 教育研究推進部 国際交流室
COIL担当 曽根田
E-mail:kokusai@u-shizuoka-ken.ac.jp
COIL専用ホームページ:https://www.us-coil.jp/

モバイル表示

PC表示