富易堂rich88手机版

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



カリキュラム



研究分野ごとの科目一覧、専攻ごとの履修方法と修了要件、さらに「国語?英語教員専修プログラム」と「日本語教師養成プログラム」の修了要件を紹介します。

国際関係学専攻 共通科目

授業科目 単位 担当教員
国際政治研究A 2 小窪
国際政治研究B 2
地域研究A?B 各2 山本
国際行動研究A?B 各2 高畑
文化人類学研究法A?B 各2 富沢

国際関係学専攻 国際政治?開発研究分野

授業科目 単位 担当教員
国際政治学研究ⅠA?B 各2 佐藤
国際政治学研究ⅡA?B 各2 山下
中国政治外交研究A?B 各2 大野
朝鮮半島政治外交研究A?B 各2 奥薗
日本政治外交研究ⅠA?B 各2 前山
日本政治外交研究ⅡA?B 各2 A今年度開講せず B森山
EU政治研究A?B 各2 小窪
広域ヨーロッパ研究A?B 各2
国際法研究ⅠA?B 各2 坂巻
国際法研究ⅡA?B 各2 石川
国際経済学研究ⅠA?B 各2 今年度開講せず
国際経済学研究ⅡA?B 各2 今年度開講せず
国際開発研究ⅠA?B 各2 飯野光
国際開発研究ⅡA?B 各2 今年度開講せず
国際金融研究ⅠA?B 各2 今年度開講せず
国際金融研究ⅡA?B 各2 今年度開講せず
国際経営研究ⅠA?B 各2 今年度開講せず
国際経営研究ⅡA?B 各2 宮崎
国際関係学演習ⅠA?B 各1 指導教員
国際関係学演習ⅡA?B 各1 指導教員
フィールドワーク 2 指導教員

国際関係学専攻 国際社会?文化研究分野

授業科目 単位 担当教員
国際社会研究ⅠA?B 各2 今年度開講せず
国際社会研究ⅡA?B 各2 石井
国際社会研究ⅢA?B 各2 二羽
国際社会研究ⅣA?B 各2 今年度開講せず
コミュニケーション研究ⅠA?B ☆ 各2 今年度開講せず
コミュニケーション研究ⅡA?B ☆ 各2 飯野勝
現代社会研究ⅠA?B 各2 犬塚
現代社会研究ⅡA?B 各2 渡邉
現代社会研究ⅢA?B 各2 坪田
文化人類学研究A?B 各2
行動計量学研究A?B 各2 坪田
国際関係学演習ⅠA?B 各1 指導教員
国際関係学演習ⅡA?B 各1 指導教員
フィールドワーク 2 指導教員

国際関係学専攻 履修方法?修了要件

履修方法

次に掲げる科目のうちから合計30単位以上を修得すること。
  1. 共通科目4単位以上
  2. 自分が所属する研究分野の専門科目16単位以上(ただし、国際関係学演習ⅠA?B,同ⅡA?Bを必ず含まなければならない。)  
  3. 国際関係学専攻の研究分野のうちの(2)以外の専門科目
  4. 指導教員及び担当教員が必要と認めた場合には、他の専攻の専門科目
  5. 指導教員が必要と認めた場合には、他の研究科及び他の大学院の授業科目(当該研究科および当該大学院との協議の上で、合わせて10単位を上限とする。)

修了要件

在学期間中に、30単位以上を修得し、かつ、必要な研究指導を受けた上、修士論文または課題研究の審査及び試験に合格することとする。また、これらに加えて、研究科が定めるルーブリックを用いた評価を受けなければならない。

比較文化専攻 共通科目

授業科目 単位 担当教員
比較文化研究A?B 各2 冨澤
比較言語研究A?B 各2 長野
比較思想研究A?B 各2 木澤

比較文化専攻 日本文化研究分野

授業科目 単位 担当教員
日本文化研究A?B ☆ 各2 木澤
比較宗教研究A?B 各2 吉田
日本文化史研究A?B ☆ 各2 今年度開講せず
日本思想史研究A?B ☆ 各2 今年度開講せず
日本文学研究ⅠA?B * 各2 今年度開講せず
日本文学研究ⅡA?B *☆ 各2 細川
日本文学史研究A?B * 各2 鈴木
日本文学特殊研究A?B * 各2 今年度開講せず
日本語表現研究A?B *☆ 各2 今年度開講せず
日本語表現特殊研究A?B *☆ 各2 澤﨑
日本語学研究ⅠA?B *☆ 各2 竹部
日本語学研究ⅡA?B * 各2 今年度開講せず
日中関係史研究A?B 各2 今年度開講せず
日本語教育学研究ⅠA?B ★ 各2 今年度開講せず
日本語教育学研究ⅡA?B ★ 各2 酒井
日本語教育演習?☆ 2
日本文化演習ⅠA?B 各1 指導教員
日本文化演習ⅡA?B 各1 指導教員
フィールドワーク 2 指導教員

比較文化専攻 アジア文化研究分野

授業科目 単位 担当教員
アジア地域研究A?B 各2 塩崎
東洋思想史研究A?B 各2 今年度開講せず
中国文学研究A?B 各2 美麗
現代中国研究A?B 各2 今年度開講せず
韓国朝鮮社会文化研究A?B 各2 小針
韓国朝鮮史研究A?B 各2 小針
朝鮮半島政治外交研究A?B 各2 奥薗
東南アジア文化研究A?B 各2 米野
現代東南アジア研究A?B 各2 塩崎
ロシア文化研究A?B 各2 広岡
ロシア社会研究A?B 各2 今年度開講せず
ロシア文学研究A?B 各2 今年度開講せず
東西文化交流史研究A?B 各2 今年度開講せず
華僑?華人文化研究A?B 各2 奈倉
東南アジア民族学研究A?B 各2 今年度開講せず
アジア文化演習ⅠA?B 各1 指導教員
アジア文化演習ⅡA?B 各1 指導教員
フィールドワーク 2 指導教員

比較文化専攻 英米文化研究分野

授業科目 単位 担当教員
英米文化研究方法論A?B * 各2 栗田?澤田
英米文学研究A?B * 各2 米山
イギリス文化研究A?B * 各2 有元
アメリカ文化研究A?B * 各2 望戸
イギリス社会史研究A?B 各2 栗田
アメリカ社会史研究A?B 各2 望戸
英米社会文化研究A?B 各2 澤田
英語学研究A?B *☆ 各2 田村
英語意味論研究A?B * 各2 田村
英語統語論研究A?B * 各2 須田
言語機能論研究A?B *☆ 各2 長野
第二言語習得研究A?B *☆ 各2 寺尾
外国語教育研究A?B *☆ 各2 須田
アカデミック?イングリッシュⅠA?B * 各2 ディハーン
アカデミック?イングリッシュⅡA?B * 各2 リダン
英語教育演習 2
英米文化演習ⅠA?B 各1 指導教員
英米文化演習ⅡA?B 各1 指導教員
フィールドワーク 2 指導教員

比較文化専攻 ヨーロッパ文化研究分野

授業科目 単位 担当教員
ヨーロッパ文化研究ⅠA?B 各2 剣持
ヨーロッパ文化研究ⅡA?B 各2 橋川
ヨーロッパ思想研究ⅠA?B 各2 松森
ヨーロッパ思想研究ⅡA?B 各2 橋川
ヨーロッパ思想研究ⅢA?B 各2 ファイファー
フランス文学研究A?B 各2 西村
フランス文化研究ⅠA?B 各2 剣持
フランス文化研究ⅡA?B 各2 今年度開講せず
ドイツ文学研究A?B 各2 小谷
ドイツ文化研究ⅠA?B 各2 ファイファー
ドイツ文化研究ⅡA?B 各2 今年度開講せず
人間科学研究A 2 園田
人間科学研究B 2 橋本
スペイン文学研究A?B 各2
スペイン文化研究ⅠA?B 各2 今年度開講せず
スペイン文化研究ⅡA?B 各2 松森
ヨーロッパ文化演習ⅠA?B 各1 指導教員
ヨーロッパ文化演習ⅡA?B 各1 指導教員
フィールドワーク 2 指導教員

比較文化専攻 履修方法?修了要件

履修方法

次に掲げる科目のうちから合計30単位以上を修得すること。
  1. 共通科目 4単位以上
  2. 自分が所属する研究分野の専門科目16単位以上(ただし?それぞれの研究分野で指定された演習ⅠA?B,演習ⅡA?Bを必ず含まなければならない。)
  3. 比較文化専攻の研究分野のうちの(2)以外の専門科目
  4. 指導教員及び担当教員が必要と認めた場合には、他の専攻の専門科目
  5. 指導教員が必要と認めた場合には、他の研究科及び他の大学院の授業科目(当該研究科および当該大学院との協議の上で、合わせて10単位を上限とする。)

修了要件

在学期間中に、30単位以上を修得し、かつ、必要な研究指導を受けた上、修士論文または課題研究の審査及び試験に合格することとする。また、これらに加えて、研究科が定めるルーブリックを用いた評価を受けなければならない。

【国語?英語教員専修プログラム】

専修免許状の取得要件は、一種免許状取得に必要な単位を修得しているほか、国語については日本文化研究分野、英語については英米文化研究分野のそれぞれ*印の科目から選択して合計で24単位以上を修得しなければならない。科目はA?Bの順で履修すること。

【日本語教師養成プログラム】

日本語教師養成プログラム単位修得証明書の発行に必要な単位は、★印の科目を必修とし、ほかに?日本文化???英米文化?の両分野から☆印の科目を選択して(?国際社会?文化分野?の?コミュニケーション研究ⅠA?B??コミュニケーション研究ⅡA?B?を含む)合計で24単位以上を修得しなければならない。科目はA?Bの順で履修すること。

なお、?国語?英語教員専修プログラム?を選択している者が、?日本語教師養成プログラム?の修了証を得ようとする場合、?日本語教育学研究ⅠA?B?、?日本語教育学研究ⅡA?B?の単位を修得するとともに、国語においては?英米文化分野?の☆印から4科目の単位を修得しなければならない。

※本プログラムは、法務省が定めた「日本語教育機関の告示基準」で求められた日本語教育に関する教育課程ではありません。本研究科で独自に設けた日本語教師養成プログラムです。

モバイル表示

PC表示